スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
うきうきマルシェ♡出店者さん〜Bunnyさん〜
2019年05月23日
こんばんは
今日の出店者さんは
ハンドメイドアクセサリーの販売やワークショップを
してみえるBunnyさんです
Bunnyさんからみなさんへのメッセージを頂いています。
☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆
こんにちは、Bunnyです
何気ない日常をちょっぴりオシャレに…
お財布に優しい ランチ程度の価格設定
をコンセプトにアクセサリーやレザー小物を作成しています^^
今回のうきうきマルシェでは
・夏色のアクセサリー
・レザー小物 などなどいっぱい持っていきますね~
そして、初めての試み
麻ひもでつくるミニミニ麦わら帽子のワークショップもやっちゃいますよ~
是非、遊びに来てくださいね
お待ちしていま~す ^^


☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆
このワークショップの帽子のアクセサリーを
この間のイベントで見させて頂きましたが、
ホントによくできていてかわいいんです。
実物を見に来て下さいねー
かわいいよ
今日の出店者さんは
ハンドメイドアクセサリーの販売やワークショップを
してみえるBunnyさんです
Bunnyさんからみなさんへのメッセージを頂いています。
☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆
こんにちは、Bunnyです
何気ない日常をちょっぴりオシャレに…
お財布に優しい ランチ程度の価格設定
をコンセプトにアクセサリーやレザー小物を作成しています^^
今回のうきうきマルシェでは
・夏色のアクセサリー
・レザー小物 などなどいっぱい持っていきますね~
そして、初めての試み
麻ひもでつくるミニミニ麦わら帽子のワークショップもやっちゃいますよ~
是非、遊びに来てくださいね
お待ちしていま~す ^^


☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆
このワークショップの帽子のアクセサリーを
この間のイベントで見させて頂きましたが、
ホントによくできていてかわいいんです。
実物を見に来て下さいねー
かわいいよ
Posted by うきうきさん
at 20:31
│Comments(0)
うきうきマルシェ♡出店者さんの紹介〜フルーツカフェBitta-ビッタさん-
2019年05月22日
こんばんは
うきうきマルシェの出店者さまのご紹介です。
今日はフルーツカフェBitta-ビッタ-さんです
☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆
フルーツカフェBitta-ビッタ-です!
久々野の果樹園の姉妹で飛騨のフルーツを使ったスムージーを移動販売しています。
うきうきマルシェでは岐阜県産いちご、久々野産ブルーベリー、バナナをミックスした夏にピッタリの「ベリーベリースムージー」など、スムージー数種類と、季節のフルーツと白玉団子が入った「フルーツポンチ」、そして実家の平田果樹園のフルーツトマトを使った「焼きたてパニーニ」をご用意してお待ちしております♪
Bittaのスムージーは市販の着色料や香料などの添加物はいれず、どれも素材の甘みや味を生かして作っていますので、小さなお子さまにも安心して召し上がっていただけます。
親子でわくわく楽しいひと時を過ごすお手伝いがBittaもできたら幸いです♡
ステキな親子さんにお会いできることを楽しみにお待ちしております!



☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆
カラダに優しいビッタさんのスムージーやフルーツポンチ・パニーニ。
とても楽しみ〜
スムージー飲みたーい
うきうきマルシェの出店者さまのご紹介です。
今日はフルーツカフェBitta-ビッタ-さんです
☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆
フルーツカフェBitta-ビッタ-です!
久々野の果樹園の姉妹で飛騨のフルーツを使ったスムージーを移動販売しています。
うきうきマルシェでは岐阜県産いちご、久々野産ブルーベリー、バナナをミックスした夏にピッタリの「ベリーベリースムージー」など、スムージー数種類と、季節のフルーツと白玉団子が入った「フルーツポンチ」、そして実家の平田果樹園のフルーツトマトを使った「焼きたてパニーニ」をご用意してお待ちしております♪
Bittaのスムージーは市販の着色料や香料などの添加物はいれず、どれも素材の甘みや味を生かして作っていますので、小さなお子さまにも安心して召し上がっていただけます。
親子でわくわく楽しいひと時を過ごすお手伝いがBittaもできたら幸いです♡
ステキな親子さんにお会いできることを楽しみにお待ちしております!



☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆
カラダに優しいビッタさんのスムージーやフルーツポンチ・パニーニ。
とても楽しみ〜
スムージー飲みたーい
Posted by うきうきさん
at 21:29
│Comments(0)
うきうきマルシェ♡ワークショップ
2019年05月19日
こんばんは
うきうきマルシェでは親子で楽しめるワークショップが
色々あります
Bunnyさんの
「麻ひもで作るミニミニ麦わら帽子」

産婆サロンOHANAさんの
「赤ちゃんの"今"を残すpetapeta-art
︎手足型アート」

わたくし、助産ケアルーム 和みでは
アロマのワークショップ
「親子で使える虫除けスプレー」をします。
他のワークショップもありますが、
追々詳しくブログにアップしていきますね

6月15日(土) 10時〜15時 飛騨古川 彩り館にて開催。
お待ちしてまーす
うきうきマルシェでは親子で楽しめるワークショップが
色々あります
Bunnyさんの
「麻ひもで作るミニミニ麦わら帽子」

産婆サロンOHANAさんの
「赤ちゃんの"今"を残すpetapeta-art

わたくし、助産ケアルーム 和みでは
アロマのワークショップ
「親子で使える虫除けスプレー」をします。
他のワークショップもありますが、
追々詳しくブログにアップしていきますね

6月15日(土) 10時〜15時 飛騨古川 彩り館にて開催。
お待ちしてまーす
Posted by うきうきさん
at 21:30
│Comments(0)
うきうきマルシェ♡親子でクッキング
2019年05月15日
こんばんは
うきうきマルシェ実行委員の助産ケアルーム 和みの
北村美奈子です。
6月のうきうきマルシェは
親子でクッキングを予定しております。
親子でクッキングの先生は
ともときファーム 高山ウリス 坂本さんです。
無農薬の野菜づくり、味噌づくりなどなど
カラダが喜ぶ活動をされています
坂本さんがママやお子さんのために
カラダにやさしいおやつを考えています。
どんなおやつが出てくるかなー
お楽しみに

うきうきマルシェ実行委員の助産ケアルーム 和みの
北村美奈子です。
6月のうきうきマルシェは
親子でクッキングを予定しております。
親子でクッキングの先生は
ともときファーム 高山ウリス 坂本さんです。
無農薬の野菜づくり、味噌づくりなどなど
カラダが喜ぶ活動をされています
坂本さんがママやお子さんのために
カラダにやさしいおやつを考えています。
どんなおやつが出てくるかなー
お楽しみに

Posted by うきうきさん
at 19:31
│Comments(0)
彩り館さん下見へ
2019年05月14日
こんばんは〜
今日はうきうきマルシェの会場となる飛騨市の彩り館さんにお邪魔してきました。

会場内も広くて、親子クッキングやワークショップ、ハンドメイドショップやミニフリーマーケットと
うきうきたくさん開催しちゃいますよ

随時出店者さんのご紹介をして行きますね
お楽しみにー
うきうきマルシェへのお問い合わせはこちら
産婆サロン OHANA
電話 090-2612-3323
LINE@ xrb3405a
メール sanba.salon.ohana@gmail.com
インスタグラム ohana1138
助産ケアルーム 和み
電話 090-3455-5662
LINE@ wnf5888b
メール pink.harmonyball0901@gmail.com
インスタグラム minako_._._kitamura
今日はうきうきマルシェの会場となる飛騨市の彩り館さんにお邪魔してきました。

会場内も広くて、親子クッキングやワークショップ、ハンドメイドショップやミニフリーマーケットと
うきうきたくさん開催しちゃいますよ

随時出店者さんのご紹介をして行きますね
お楽しみにー
電話 090-2612-3323
LINE@ xrb3405a
メール sanba.salon.ohana@gmail.com
インスタグラム ohana1138
電話 090-3455-5662
LINE@ wnf5888b
メール pink.harmonyball0901@gmail.com
インスタグラム minako_._._kitamura
Posted by うきうきさん
at 22:18
│Comments(0)
親子で楽しい"うきうきマルシェ"チラシが出来ました!
2019年05月11日
いよいよ親子で楽しい"うきうきマルシェ"まで、1ヶ月と少しに迫ってまいりました。
飛騨市での初開催に向けて、ママさん実行委員は頑張っております〜(⌒-⌒; )

さて、チラシが出来上がってきました!
本日より、出店者、実行委員によって配布を始めます。
高山市、飛騨市の各所にも置かせて貰います。
見かけたら、是非お持ち帰りくださいね。

また、うちの店舗に置いてもいいよ、という方がみえましたら、是非お知らせください。
ご協力お願い致します。
お問い合わせは
産婆サロンOHANAまでお願いします。
メール sanba.salon.ohana@gmail.com
LINE @xrb3405a
飛騨市での初開催に向けて、ママさん実行委員は頑張っております〜(⌒-⌒; )

さて、チラシが出来上がってきました!
本日より、出店者、実行委員によって配布を始めます。
高山市、飛騨市の各所にも置かせて貰います。
見かけたら、是非お持ち帰りくださいね。

また、うちの店舗に置いてもいいよ、という方がみえましたら、是非お知らせください。
ご協力お願い致します。
お問い合わせは
産婆サロンOHANAまでお願いします。
メール sanba.salon.ohana@gmail.com
LINE @xrb3405a

Posted by うきうきさん
at 09:27
│Comments(0)
初めまして”親子で楽しいうきうきマルシェ”です!!
2019年05月04日
ママと助産師さんが運営する「親子で楽しいうきうきマルシェ」実行委員の田口です。

うきうきマルシェの始まりは、妊娠中のママや産後のママ、子育てが終わったママ、今からママになる女性などを支援することを目的として、退職後の助産師2名が始めたマルシェです。
本当の健康って、何?
総合病院に勤め、患者様のケアをさせていただく中で感じた事。
人の健康って、体だけでなく心も伴うもの。
心も満たされていないと、本当の健康と言えないんじゃないか!
心も健康であることで、体の健康も維持できる。
心も体も健康である事で、病気の予防もできる。
そして、幸せになれる。
ご本人が幸せである事で、その周辺の人も幸せになれる。
地域の方の「心も体も幸せになれるような手助けがしたい」
そんな思いから始まったうきうきマルシェ。
しかし、地域に向けてその思いを伝える事って本当に難しいものです。
それも、マルシェを始めてから感じた事。
もっと私たちの思いを伝えたい、、、、、、、、
そこで、うきうきマルシェの実行委員に同じ思いを持っているママにも入っていただき
新たに「親子で楽しい うきうきマルシェ」へと生まれ変わりました。
ママって本当に大変、育児だけじゃない、家事だって、仕事だってしなくてはいけない!
それに加え、飛騨の方だと、畑や田んぼ仕事もある方も?
1日がほぼ家事と育児で終わってします。自分の時間が持てるのは子供が寝静まってから。
1日が24時間じゃ足りない!
もっとゆっくり子供と向き合う時間が欲しい。
1日でいいから自分の時間を持ちたい!
つい、子供にいらっとしてしまう。
これって母失格なんじゃないか?と不安になることがある。
そんなことを思ったことはないですか?
それって、あなただけではありません。
そう考えることはいけないことでもありません。
きっと、一度は考えたことがあるのではないでしょうか?
そんなママに、育児を楽しんでほしい。
育児のお手伝いになったら嬉しいな。
を形にします。

6月15日 飛騨古川の彩り館 様にて
親子で楽しいうきうきマルシェ を開催します。
今回は、親子クッキングやワークショップを企画しました。
その他、ハンドメイド商品の販売やミニフリーマーケットも開催予定。
そして、美味しいものも販売します。
ただいま、実行委員によって出展者さまの調整やその他の調整をしております。
また、最新情報は順次投稿いたしますので、ぜひフォローをお願いいたします!!
ママのこんな場所が欲しかった、をこれからも形にしたいと思っています。
よろしくお願いいたします。

うきうきマルシェの始まりは、妊娠中のママや産後のママ、子育てが終わったママ、今からママになる女性などを支援することを目的として、退職後の助産師2名が始めたマルシェです。
本当の健康って、何?
総合病院に勤め、患者様のケアをさせていただく中で感じた事。
人の健康って、体だけでなく心も伴うもの。
心も満たされていないと、本当の健康と言えないんじゃないか!
心も健康であることで、体の健康も維持できる。
心も体も健康である事で、病気の予防もできる。
そして、幸せになれる。
ご本人が幸せである事で、その周辺の人も幸せになれる。
地域の方の「心も体も幸せになれるような手助けがしたい」
そんな思いから始まったうきうきマルシェ。
しかし、地域に向けてその思いを伝える事って本当に難しいものです。
それも、マルシェを始めてから感じた事。
もっと私たちの思いを伝えたい、、、、、、、、
そこで、うきうきマルシェの実行委員に同じ思いを持っているママにも入っていただき
新たに「親子で楽しい うきうきマルシェ」へと生まれ変わりました。
ママって本当に大変、育児だけじゃない、家事だって、仕事だってしなくてはいけない!
それに加え、飛騨の方だと、畑や田んぼ仕事もある方も?
1日がほぼ家事と育児で終わってします。自分の時間が持てるのは子供が寝静まってから。
1日が24時間じゃ足りない!
もっとゆっくり子供と向き合う時間が欲しい。
1日でいいから自分の時間を持ちたい!
つい、子供にいらっとしてしまう。
これって母失格なんじゃないか?と不安になることがある。
そんなことを思ったことはないですか?
それって、あなただけではありません。
そう考えることはいけないことでもありません。
きっと、一度は考えたことがあるのではないでしょうか?
そんなママに、育児を楽しんでほしい。
育児のお手伝いになったら嬉しいな。
を形にします。

6月15日 飛騨古川の彩り館 様にて
親子で楽しいうきうきマルシェ を開催します。
今回は、親子クッキングやワークショップを企画しました。
その他、ハンドメイド商品の販売やミニフリーマーケットも開催予定。
そして、美味しいものも販売します。
ただいま、実行委員によって出展者さまの調整やその他の調整をしております。
また、最新情報は順次投稿いたしますので、ぜひフォローをお願いいたします!!
ママのこんな場所が欲しかった、をこれからも形にしたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
Posted by うきうきさん
at 15:15
│Comments(0)